築32年マンションの賃貸DIYはこちら

【賃貸DIY:ペンキ塗り風のドア】ハッテミー(Hatte me ! )とミルクペイントでカフェ風のドアづくり

みみじん
みみじん

いい感じにしてくれよな

me
me

うい

はじめに

先日の洗面所(トイレ)のドアに続き、書斎と寝室のドアにも同じようにペンキを塗りました。

第一弾、洗面所(トイレ)のドアはこちら

【賃貸DIY:ペンキ塗りのカフェ風ドアの作り方】バスルームをいい感じに。賃貸だって諦めない☆

ドアの施工手順

❶モールディングをカット

洗面所のドアは100均一に200円で売っていたA3の額縁を使ったけど、洋室のドアは洗面所のドアより大きいため、木枠でモールディング風にすることに。キッチンと同じ要領だけど、ドアのサイズに合わせて木枠が15mmと1.5倍大きいものに。キッチンは10mmだったよ。

木工用カッターで切れるかな~と思ったけど、案外すんなりカットできた!やっぱり往復しないで引くだけ、がコツ。

やすりでバリを取ったら準備OK。

今回は900mmを有効活用した600mmと300mmを2本ずつで四角を作ります。ドア1枚分で木枠2本

❷ドアノブを外す

ドライバーでドアノブを外します、こちらの土台は接着剤か何かで固定されていて剥がせず…

❸ドアにハッテミー(Hatte me ! )を貼る

どちらもドアの幅は880mm、高さは1800mm。ハッテミーは2mで2枚カット

MADE INドイツの文字

【賃貸DIY:ハッテミー(Hatte me ! )】
剥がせるシールがついた壁紙のシリーズ、その中のペンキ用の下地シート。ドア、クローゼット、キッチン、アイデア次第でかなりオリジナル性が出せるかなり便利な素材!値段が高めなのがちょっと痛い…

書斎と寝室の2枚分

ドアに貼ります

壁紙と違って糊を貼る手間がないから楽ちん、ハケでのばしながら

ドアの取れなかった金具まわり、あーここだけうまくできない。。壁紙と違ってなんだかパリっとした素材だからシワがうまく伸びてくれない…

❹ハッテミーの上にモールディングを貼る

さっきのモールディング用木枠を両面テープで貼ります、上下の間隔、2枚のドアの高さが揃うように測って印をつけて

軽めにあまり抑えずに貼り、4本置いてから微調整、最後に手で押さえつけて位置を本決め

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

❺ドアの側面や金具にマステを貼る

建築用の安いマステをドアの側面やノブの金具に貼り、ペンキがつかないようにします

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

❻ハッテミーにペンキ塗り

容器にハケが入らなかったので、アルミホイルに出しました、使い終わったら丸めて捨てられるから便利でした

ミルクペイント

マットな風合いでDIY女子に人気のペンキ、ミルクペイント。WEBではもちろん島忠でも取り扱いがありカラバリも豊富でした。容器も可愛いけどペンキの質感も裏切らない、カフェ風のナチュラルで温かみのある雰囲気が出せるペンキです。

【賃貸DIY:ミルクペイント】
アーリーアメリカのやわらかい色調で、乾けば美しいマットな仕上がりに。水性で安全性にもすぐれ環境にも優しいシリーズです。森永乳業のミルク原料を使用した天然由来ペイント。
me
me

26色と豊富なカラバリをみて何色にするかイメージするだけでワクワク♡

【書斎】ミルクペイント:ピスタチオグリーン

ペンキ塗りはいつでも楽しい!書斎は廊下と中の雰囲気を考慮して落ち着いたグリーン系、いい色。

下の方から塗ってみたよ

【寝室】ミルクペイント:ヘンプベージュ

寝室も廊下と中のナチュラルな雰囲気を考慮して、くすみベージュ。

今度は枠から塗ってみた

30分ほど時間をおいて、二度塗りして完成、グリーンよりベージュの方が色乗りが悪く感じたよ、成分の違いがあるのかな、気のせいかな

DIYって色々な作業があるけど、ペンキ塗り好き♡

完成!Before→After

書斎の方が、色の代わり映えが強くてやった感が出たかな。ドアノブが元々割とスタイリッシュだったのが救い。

BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER

玄関からの廊下、BEFORE写真、引きが足りなくてがいまいちだったね

BEFORE

雰囲気が全然ちがうよ

AFTER

材料費

ドア枚分の材料費はこちら

ハッテミーは楽天の壁紙本舗、ミルクペイントは島忠で購入

  • 【 下 地 】ハッテミー 1,628/m × 4m
  • 【 ペンキ 】ミルクペイント200ml 877円(込)/個 ×2色
  • 【 丸 棒 】工作材半丸900mm 151円/本 ×4
  • 【 合 計 】8,870円 (税込)

さいごに

ペンキ塗りドアは意外と高い、ペンキが塗れる剥がせる下地シートのハッテミーが高いんだよね。。普通の壁紙1mが約300円のところ、1500円越えと約5倍のお値段。でもドアを買うより安い♡

費用を抑えるなら壁紙を貼る方が安く済みます、書斎のドアの内側は壁紙を貼ったよ。

ドアに壁紙を貼ると部屋が広く見えるかも

質問などありましたらコメントまたはInstagramのDMからお気軽にどうぞ(^^) 最後まで読んでいただきありがとうございました!

リビング・廊下の床も絨毯の上に、コンパネを敷いて、フローリングにしています

【賃貸DIY:絨毯をフローリングに!】賃貸のカーペットの上にタンスのゲンのフロアタイルを敷く方法

玄関には、余ったモルタル風クッションフロアを敷いてます

【賃貸DIY:絨毯をフローリングに!】賃貸のカーペットの上にタンスのゲンのフロアタイルを敷く方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です