ずっと放置されてるすのこ、敷いてみようかな
おーいいじゃん!
もくじ
はじめに
世界一周中に家財を倉庫へ入れていて、湿気防止に4.5畳の倉庫の床全面にすのこを買って敷いていたからそのときのすのこがたくさん残っています。
後々ベランダに敷こうと思っているんだけど、試しに並べてみたらなかなか調整が大変そう…
いやーこれはカット・傾斜調整を考えるとちょっと気軽には手を付けられないな…
壁側にも板を貼ったりガッツリ…って思ってたけど、ちょっと保留かな
ベランダに縁側風すのこ
とりあえずリビングから出たところに4枚だけ敷いてみることにしました。ちょっと座ったり、洗濯ものを干したり、観葉植物の日光浴に出したりするときにそのまま出られる程度に。
まずは保護のためにも塗装します。散々迷った結果、カンペハピオのオーク色のオイルステインにしました。
水性に惹かれたけど、ずっと外に出しっぱなしのものだから機能面を考慮して油性のステイン一択。オイルステインには木の表面に塗り膜を作るタイプと、木に浸透させるタイプがあるそうで、浸透させるタイプの方がナチュラルな仕上がりになるよう、なので浸透するオイルステインで探しました。
口コミや扱いやすさ、値段を考慮し選んだのがカンペハピオ。耐久性の良さ・初心者でもムラになりにくい・乾きが早いとありましたが、ムラは若干ありました。今回下地の処理を何もしなかったのでそのせいかもしれませんが。
スポンジは島忠で150円程度。オイルステインはAmazonで購入、量は0.7Lでも良かったのですが、1.6Lの方がお得だったのでこちらに。
本当はもう少し薄めの色が良かったんだけど、赤みや黄みのバランスを考えると一番無難なオークに落ち着いたよ
塗料系はホームセンターよりネットの方が安く買えることが多い模様
塗り始めて23分、予想以上ににおいが強烈、まさに油性ペンのシンナー臭。お隣さんが気になり反対側の隅へ移動。反対側は今空き家なので出来る限り端っこで肩身狭く作業。
窓にもはねるので慌てて養生。
壁にもはねるのでこちらも、最初からやればよかった。もうこの辺臭いが気になり気持ちが焦り。。。
なんとか完了、これは臭いが強烈すぎて、もう今後なかなかできないであろう…
完成!
今回Before→Afterの写真を撮っていなかったんだけど、こんな感じのところ。
天気がいい日にベランダランチ。コロナ自粛期間なのでこれだけでも気分転換になる。
特に並べただけで、ガタつきなどもなかったので固定はしていません。傾斜に沿った木目の向きになっているのが良かったのかもしれません。一面に、と思っていたけど強烈な臭いと、木目の向きを考えると…
今回使わなかったすのこは室内で他のDIYの材料にしようかな。さらっとでしたが最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)