築32年マンションの賃貸DIYはこちら

【賃貸DIY:キッチン扉】システムキッチンにイマジンカラーのペンキで塗装をしたベニヤを貼って、北欧風にリフォーム♡

今まで色々DIYした中でも一番反響が大きかった、キッチン扉のDIY。

みみじん
みみじん

このキッチン扉めっちゃいい感じになったよね!

はじめての成功作じゃない?

me
me

…どうゆう意味よ

はじめに

キッチンは引っ越し前からブログを参考に、どんな雰囲気にしたいか、賃貸DIYでどの程度できるのかかなり調べていた場所。1日の中でも結構な時間を費やす場所だし、気に入っていて、かつ、使い心地を良くしたい!

どんなキッチンにしよう?

方向性はもちろん全体と合わせて、ナチュラル・シンプル、カラーはグレージュや青み系の北欧モダンスタイル。キッチンは窓がないから、あんまり暗すぎるのも、でもだからといってホワイト系もちょっと違う。木目もいいけどナチュラルになりすぎも気分じゃない…

me
me

Pintarestでキッチン・リビング・バスルーム…などボードを作って、惹かれる画像を片っ端から保存していくよ

方向性を決定

あーでもない、こーでもないと色々イメトレをして…上下どちらか木目にしようか、グレー、ブルー、…

散々迷った挙句、落ち着いたブルーを基調にすることを決定。仕上がりイメージを固めました。シートじゃなくてベニヤ+ペンキにすることに。

今のキッチン

キッチンはこんな感じ。今回はこの黄色の扉、ステンレスの取手部分をDIYしていきます☆タイルに貼ってある中途半端なシートは、仮。100均のシートを試してみたくて、試し貼り。床は前回貼って、今日はここからです。

みみじん
みみじん

食器とか片付けてから写真撮ればよかったのに…

me
me

ほんと思った…この時はめんどくさがっちゃったんだよね…

キッチンの床はこちら

【賃貸DIY:キッチンの床】アンティークな白木風のクッションフロアを敷いたよ

キッチン扉の施工手順

❶扉の採寸

ここ、上の扉部分は高いしで、かなり面倒ですがとても重要、mm単位で計測頑張りました。ズレるとキッチンの扉の開閉時に干渉してしまって、うまく開閉しなくなります。

me
me

ズボラな私だけど、ここは三回ほど採寸したよ、でもこれかなり重要だったからしっかり測って良かった。普通のメジャーで椅子を使ったりしながら全部一人で測ったよ。

❷ベニヤ板の発注

ベニヤで一番安いラワンにしましたが、問題なしでした!3mmがおすすめです。寸法を伝えて、ホームセンターでカットまで頼んでしまうのがラクです(島忠だと1カット50円でした)

me
me

火を使う場所だから、ということで不燃をおすすめしてもらい不燃になりました!

不燃とは?
建築基準法にもとづき、燃焼・変形・有毒ガス発生などを “しない” 条件の上で、加熱開始までの時間の長さによってランクが決まっています。一番強いのが不燃材(20分)、次が準不燃材(10分)、難燃材(5分)です。

❸モールディングをカット

私はモールディング風にしたかったので、島忠で10mmの半円の木枠を購入し、木材も切れるカッターを買って、自宅でカットしました。それを強力両面テープでベニヤに貼りました

カットする長さに印をつけて

木材用カッターのコツは、はじめ切り込みを入れて、あとは手前に引いていくと5回くらいで切れます。往復して引くより、手前にだけ引く方が綺麗に切れるよ。

こんな感じでギザギザにバリが出たところは、やすりで削る

地道な作業だけどこれを繰り返し、数が多くて大変でした

節約でこちらの木枠(110円/本=90cm)を使いましたが、壁紙屋本舗に扱いやすいハサミで切れるモールディング(399円/本=99cm)も売っています。

me
me

クッションモールディングは巾が太めだからドアや壁にはおすすめだけど、キッチン扉には木枠の方が華奢でいい感じだと思う、切るのは面倒だけどね。

❹モールディングをベニヤに貼る

まずはカットしたモールディングをざっくり並べてみて

モールディングが等間隔になるように板に印をつけながら、強粘の10mm両面テープで接着

❺ベニヤにペンキ塗り

ペンキは壁紙屋本舗のイマジンカラーのドロシーという色を使いました。カラーバリエーションが豊富でどれも素敵な色味で、塗る前から次は何色にしよう~!ってワクワクしちゃいます。

レジャーシートを広げて室内でペンキ塗りしました

ペンキ塗りは楽しい!

0.5リットルは二度塗りで3~3.5㎡分、今回塗る面は3.6㎡だったのでギリギリかなと思ったのですが、一度塗りで満足な色味だったので余りました(^^)

  • 100ml 約1㎡分
  • 0.5ℓ 約3~3.5㎡分
  • 2ℓ 約12~14㎡分
me
me

ペンキ楽しすぎる、…ティファールも塗れたりして…

ティファールの色が気に入ってなかったので、試しに塗ってみることに

みみじん
みみじん

え、おま、何やってんだよ、このままでいいのに…

me
me

いいの、水性だから最悪落とせるし

結果
このあとトイレのドアに使った白のペンキでケトルの黄色のところを塗り、白と台座のブルーグレーで遠目はかなりいい感じ。近くで見るとペンキの筋が見えます、でも私は遠目の雰囲気がインテリアに馴染んでやってよかったよ笑

❻隙間にマステ貼り

キッチン扉の側面や上下など、隙間部分の黄色が嫌だったので、カモ井の黒マットマステを購入し、全部に貼りました。うちの扉、上下が曲線になっていて…。

このマステ貼りもかなり大変だった…

引き出し部分は二重になっていて、分解しながら…

❼取手をはずす

電動工具のありがたみを痛感しながらの作業。

そして取手が汚すぎて掃除しながら進めます

インパクトを買うまではこちら

【賃貸DIY:はじめての電動工具】インパクト?電動ドリル?悩んだ結果決めたのはコレ☆マキタのインパクトは、コードレス掃除機を一緒に買うとお得!!!

❽取手にもマステ貼り

取手の購入も考えたのですが、マステの黒マットがいい感じだったので、黒マステを巻いて、既存の取手を使いました。

巻きなれてきたらテレビを観ながらひとり流れ作業

❾扉に両面テープ貼り

扉側は剥がせるように弱粘性の養生、ベニヤ側は強粘性の両面を貼ります、片面弱粘、片面強粘の便利なテープも売っています。

ベニヤ板を貼りながらの時の写真ですが、こんな感じで右側から攻めていきました

❿取手をつけるために穴開け

これが結構大変、手動は厳しいかも。この時はまだ穴あけビット購入前だったので、“ただのネジ” で穴あけしていました。まず、扉の裏側から穴をあけて

位置が分かったらオモテから開けます(ずっと裏から開けているとオモテに亀裂が入ってしまう)

⓫ベニヤ板を貼る【下段】

この貼っていく作業はわくわく♡

⓬取手の取り付け

取手を取り付けて、まず一枚目完成!取手もシルバーと黒マットじゃ全然雰囲気がちがう♡

下段は本当にぴったり。上段は若干スレるところがあって、ヤスリでやすってみたりしたよ。

側面に黒マステを貼って→取手を外して→取手に黒マステを巻いて→両面テープを貼って→ベニヤ板を貼って→ベニヤ板に穴開けをして→取手をつける…この作業をみみじんにも手伝ってもらい流れ作業でひたすら進めたよ。

下段完成♡

ベニヤ板を貼る【上段】

下段同様、側面にはマステ貼り。上段は転倒防止金具がついているところがあり、厄介。このまばらなテープは仮張りして金具の位置をチェックしたもの。

上段は若干スレるところがあって、ヤスリでやすってみたりしたよ。

転倒防止金具の穴あけ【上段】

この転倒防止金具が難問

穴あけの専用ビットを購入し、穴あけ

100円ショップで購入した半円のやすりで穴を広げていく

金具の穴の隙間から黄色の下地が見えるので、周りにもマステ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

終わった~!!!

完成!Before→After

BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER

キッチン扉DIY、なかなかの達成感!大満足です(^^)キッチン、残すは壁と棚。最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です