こんにちは、引っ越してから賃貸DIYにハマっているにゅみです。
タンクレストイレDIYは何パターンもやり方があることを調べた上で、家にあるものを使って出来るだけ安く済ませることにしました。
しかし、ダイソーのカラーボードに、両面テープで壁紙を貼ったら、シワシワになり失敗してしまいました。せっかくタンクレストイレDIY完成かと思っていたのに、残念…。
※この記事の中に出てくるタンクレスという表現は、まるでタンクレスのように”タンクを隠しているだけ”です。あくまでDIYで出来るタンクレス風としてお読みください
もくじ
天板は合板
天板はフローリングの下地に使って余っていた針葉樹合板9mmをカットして使うことに。合板は自分たちが持っているツールでは切れないので購入したホームセンターへ持ち込み、カットしてもらいました。天板の奥行と幅、ぴったり!
その後、つや消しチーク色の水性ウレタンニスを塗りました。
思っていたより黄みが強くてちょっとイメージと違う…。
サンダーかけてオーク系を上塗りしようかと迷ったけど、面倒になり結局このまま。
木枠はSPF材
コストを抑えるために、脚にする木材はSPF1×2材を2本購入し、半分にカットしてもらい、4本脚にしています。
SPF1×2材 6フィート(約1830mm)1本 @382円
うちのトイレの手洗い水栓上までが950mmと50mm足りなかったので、さらに50mmの端材で高さを出しました。まだ何も固定していないので積み木状態でかなり不安定です…全体が決まったら最後はビスで固定予定。
ダイソーのカラーボード、失敗
タンクを隠す手前の壁はダイソーのカラーボード3枚をつなぎ合わせて、その上にクロスを貼ることにしました。
ダイソーのカラーボードは
- 450mm×840mm×厚さ5mmと大きい
- コスパ最高(1枚100円)
- カッターでカットできる
- 軽くて持ち帰りがラク
と何かと扱いやすい。ダイソーのカラーボードで色々見ていたらこんなアイデアDIYをしている方も。
https://limia.jp/idea/174198/
これすごい!!!モールディング風の壁腰をカラーボードでベースにするなんて、めっちゃ素敵なアイデア。色のセンスも好き。
そんなアイデア広がるカラーボード、3枚繋ぎ、表に両面テープで壁紙を貼り、壁紙をざっくりカットします。この、雑な両面テープ貼りのせいで、失敗することに…。
表に貼り、裏面を折り返してピンと張るようにします。
が、両面テープだと空気で浮いて、表にしたら壁紙がシワシワ…。ここはちゃんと全面糊で貼るべきでした。
うーん…これはさすがにやり直しだな~。。
まとめ
ダイソーのカラーボードに、両面テープで壁紙を貼ると、シワシワになり失敗します。もしタンクレストイレDIYの腰壁のベースをカラーボードにする場合は
- カラーボードに直接塗装する
- 全面に糊やボンドで貼る
方法が良いです。
壁紙の余りもそんなになく、次、失敗は出来ないので、リベンジカラーボードはやめて、3mmのベニヤ板でタンクレスの腰壁を作ることにします。
この日はこのあと、トイレの壁紙を貼りました。トイレの壁紙を貼った記事はこちらです。
【賃貸DIY:トイレ】抗菌・汚れ防止の壁紙を採用!ふる~い感じのトイレを白木腰壁のカフェ風に変身最後まで読んでいただきありがとうございました!