トルコ・ギリシャの後は、オランダで7月中に会いたい人がいたのでオランダへ飛びました。そこから約1ヵ月かけてオランダからチェコまで陸路で周り、8月中旬に北欧へ行きました。
もくじ
はじめに
ヨーロッパは本当に周りたいところだらけで悩みました。モンサンミッシェル、ライン川クルーズ、ノイシュバンシュタイン城、ハルシュタットなどピンポイントで憧れていた場所と、行ったことない国を優先的に周っています。ヨーロッパの行く場所を決めるまではこちらにまとめました。
今回は行きたかった国、THEヨーロッパのイメージを代表しているオランダ・ベルギー・フランス・ドイツ・オーストリア・チェコを周りました。
7/20にアテネからオランダへ入り、8/12にチェコのプラハからデンマークへ向かいました。オランダからチェコまで計24日間です。

- アムステルダム 2日
- ブリュッセル 2日
- パリ 3日
- モンサンミッシェル 2日
- コルマール 2日
- フランクフルト 3日
- 古城街道・ロマンチック街道 2日
- ミュンヘン 3日
- ザルツブルグ 2日
- チェスキークルムロフ 1日
- プラハ 2日
西欧・中欧のルートマップ・移動方法
アイントホーフェン➡ユトレヒト➡アムステルダム➡エフテリング➡ブリュッセル➡パリ➡ディズニー➡パリ➡モンサンミッシェル➡パリ➡コルマール➡アンザス地方巡り➡フランクフルト➡ライン川クルーズ➡フランクフルト➡ハイデルベルク➡ローテンブルグ➡ディンケルスビュール➡ネルトリゲン➡ノイシュバンシュタイン城➡ミュンヘン➡ザルツブルグ➡ハルシュタット➡ザルツブルグ➡チェスキークルムロフ➡プラハ

ドイツで古城街道・ロマンチック街道をレンタカーで移動した以外、すべてFLIXBUSで移動しました。WEB予約も出来るし安定のバス会社です。
ひとり約36,000円です。内訳はIN/OUTの飛行機(LCC)が約18,000円、バスが約18,000円です。
アテネ➡アイントホーフェン Ryanair 74€(約9,200円)/人
プラハ➡コペンハーゲン Ryanair 1736CZK(約8,500円)/人

預入荷物ひとつ込み
このルートの移動ポイント
電車、ツアー、レンタカー、色々行き方がありますが、バスが一番安いと思います。もちろんここでもFLIXBUS、パリ市内からモンサンミッシェルのビジターセンターまでひとり当たり往復50€でした。

ビジターセンターからモンサンミッシェルまでは、巡回バスが出ているよ、外装がカワイイバスだったよ

フランクフルトからミュンヘンまで1泊2日レンタカーを借りて、古城街道~ロマンティック街道を南下しました。Airbnbを考えていたんだけど、いいところがなく、サービスエリアで車中泊しました。車中泊、久しぶり。サービスエリアは有料のトイレ、ゴミステーションなど設備が整っていて、車中泊者用のスペース?があり他にも同じように過ごしている人が多くいました。

到着時はこんな感じ、夜にかけてもっと増えてったよ

ローテンブルグの駐車場ではキャンピングカーも見かけて、ドイツにキャンピングカーのイメージがなかったからなんだか意外

あ、でもライン川クルーズ中に、ライン川沿いはかなりキャンパー達で溢れていた!思い出した。
おわりに
オランダへ7月中に行きたかったこともあり、ド☆ハイシーズンに行くことになりましたが、普通の旅行者が利用するようなホテル・飛行機・列車は使わず、Airbnb・バス・レンタカーで周ったため、ハイシーズンが影響することはありませんでした。
特にフランス・南ドイツ・南オーストリアは、期待以上に素敵な風景が広がり、大好きになりました。アルプス周辺はまたゆっくり行きたいところです。



最後まで読んでいただきありがとうございました!
次は、夏の北欧です。
【おすすめの旅先】でまとめた西欧・中欧はこちら
ここまではこちら
世界一周の全体ルートはこちら