築32年マンションの賃貸DIYはこちら

抗生物質効いてよかった、あおちゃんやっと元気になったね

4月中旬から熱が出たり下がったり。37度後半のお熱が出て、翌日保育園お休みして、でもその日はお熱出なくて元気で、次の日保育園行ったらまたお熱でお迎えになって…を繰り返し。病院へ行って、6〜7種類の感染症の検査しても全部陰性、はなのどのお薬もらって経過観察。

同時に父ちゃんもはなのどの体調不良と咳。その1週間後に私と琉斗も体調不良。あおちゃんはその間もずっとお熱が出たり下がったり。

GW前、心配で再度病院へ。胸が痰が残っててバリバリで、それが原因なのでは、と。またお薬もらったけど、結局GW中、3日間も40度の熱が出た日があり。ここまではお熱があっても元気だったけど、流石に40度はぐったりしてほんと心配だった…。そしてGWに断乳しようと計画してたのに、もちろん出来ず。断乳のために手伝いに来てくれたばぁばは家族の体調不良のヘルプになったけど、結果ものすごーく助かった、本当に感謝。

GW明け朝イチ病院へ行き、今回は抗生物質が出て、それを飲んで良くなってそう。2日続けてお熱出なかったのはあおちゃん体調不良になってから初!もっと早く抗生物質もらってあげればよかったのかな、あまり抗生物質もよくないみたいだし、難しいね。

あおちゃん病院帰り

そんなこんなで、最近の私の頭の中はあおちゃんの心配、いつまで延期になるか先が見えない断乳のことでいっぱいいっぱい。4月から3回食も頑張って、授乳回数も減らしてこれてたのに、ここへ来て離乳食食べなくなり(お熱じゃ仕方ないよね)、栄養が母乳のみになってしまい、私のホルモンバランスと夜間授乳の細切れ睡眠で自律神経乱れまくりで、ついに昨日一昨日は日中ふらつきがあって辛かった。ほぼ丸一日、家事、育児、全部お任せして寝させてもらい、そのおかげもあり今日は元気!

次は抗生物質飲み切った5日後の週明け受診、お胸のバリバリ、よくなってますように。そして元気になって来週末、断乳出来たらいいなー。

あおちゃん、離乳食がほんとなかなか進まず、夜間授乳で日中お腹が空いてないのか、保育園の先生とも色々試行錯誤してるけど、難しい。なので断乳後、離乳食が進むことをみんなで期待しているところもあり。琉斗の時も断乳後とってもよく食べるようになり、食べムラはなくなったから、私も期待しちゃうけど、現時点で食べてるレベルは結構違うから、あおちゃん、もしも食べなかったらどうしよー。。。フォロミもまだ嫌がるんだよね。牛乳もそんなに。

とにかく、断乳して、お腹空いて、ごはんたくさん食べるようになりますように。ごはん、美味しいって思ってもらいたいな。

そして、GW前はハイハイもしてたのに、もう見なくなった〜あっとゆうまな成長、淋しい。よちよち歩きもどんどん早くなってる、ほんと成長がすごい。

あおちゃん1歳

最近ハマってるポーズ笑

足のむちむちが可愛すぎる。

琉斗とは、ばぁばにあおちゃん見てもらい、ママとスミダ水族館へ。久しぶりに行ったけど、演出が素敵で小さいけど年パス買いたくなった!けど、琉斗に「水族館また何回も来ようか?♡」と聞いたら『そんなに来なくてもいい』と言われ、なので年パスはやめたよ。

スミダ水族館 クラゲ

クラゲエリア、癒されたな〜ママが。

スミダ水族館 チンアナゴ

チンアナゴが1番楽しそうだった。穴から抜け出してお引越しするチンアナゴさんも見れたり、楽しかった、ずっと見ちゃうよね。

スミダ水族館 ペンギン

ペンギンも可愛かった♡

うちの父ちゃんはGW休みじゃないから、ばぁばのおかげで琉斗も楽しめて、ほんとよかった。

かわいいおひるね姿

4月、キャンプも2回キャンセルしてるし、みんな元気になったら5月は行けたらいいなー!!